kazuyatomioka.com

Profile..

とみおかかずや とは..

Kazuya Tomioka(冨岡和也)

-株式会社 Natural LIfestyle 代表取締役
-食のアトリエ「Natural Lifestyle(渋谷/東京)」 代表
-PVA ayurvedic hospital(Kerala/India) 日本窓口 代表
-管理栄養士
-RYT認定ヨガインストラクター-アーユルヴェーダセラピスト(インド政府機関 BSS Diploma in Ayurveda Massage & PanchakarmaTherapy)
-KIJ認定クシマクロビオティックフードコーディネーター
-DJ/Composer
-南インド古典楽器 Sarasvati veena (サラスワティ・ヴィーナ)奏者


———-


料理人、管理栄養士、セラピスト、音楽家であるとともに、都内各所/近郊の全米ヨガアライアンス認定校にて、ヨガインストラクター養成講座(RYT500/200)の講師、及び教材作成も務める。また、企業や飲食店向けのメニュー開発・レシピ開発、コラム執筆や監修など雑誌/TVなど多方面で活動している。(現在、ヨガ専門誌「yogini」にて、アーユルヴェーダのコラム連載中)五感を使った生活空間オーガナイザーとして、「幸せ空間」の演出を第一に考え、何よりも、その人にあったスタイルでの食事を提供。

———-

東京の銀座、広尾、白金台と、名店ひしめく激戦地にて、完全オーガニックの和風創作やイタリアンの名店で修行。さらには、東京の青梅にて、耕作放棄された土地を借り、水を引き、開拓。自然農(無農薬・無化学肥料・不耕作)による米作り、野菜作りを数年にわたり経験。

その後、イタリアに渡り、ピエモンテにあるミシュラン2つ星のリストランテ「Piccolo Lago」や、トスカーナにあるミシュラン1つ星のリストランテ「La Tenda Rossa」にて、最先端の技術から、イタリアンの本質でもある、ノンナ(おばあちゃん)の家庭料理、多彩な生パスタ、伝統料理まで学ぶ。イタリア全20州をめぐり、地方料理やワインにも精通。

また、スペイン・バルセロナのBarにて、スペイン料理を学ぶほか、学生時代より世界数十カ国を音楽と共にめぐり、様々な料理や文化を肌で感じる。さらにインドでは、アーユルヴェーダの病院、リトリートセンター、5スターホテルのキッチンで働き、アシュラムで伝統的なヨガや料理を学ぶほか、イスラエルでは、豆料理を中心とした、野菜料理、家庭料理をも学ぶ。

帰国後は、オーナーシェフ、エグゼブティフシェフ、管理栄養士として、実店舗の運営やプロデュース、雑誌・TV・各種メディアの監修、など多方面で活動。

フランス料理の技術をベースにしていることもあり、イタリアンの枠に収まらない、確かな技術と、豊富な知識、経験に裏付けされた、多彩なアイデアの数々。そして、常にアーティストであることにこだわり、記念日や大事な食卓を、華麗に彩る、ワンランク上の、華やかで繊細な料理の数々。食材、人、宇宙への、対話と愛情。 そして、感謝。あなたの生活空間を演出するアーティスト。幸せをあなたのもとへ。

———-

[ 所属・講師等 ]

◎2017/09-フードスタイリングスタジオ・食のアトリエ「Natural Lifestyle」(代々木上原)代表
◎2017/04- PVA ayurvedic hospital(ケララ/インド)日本窓口 代表
◎2016/12-2022/08 ヨガ専門誌「Yogini」(エイ出版)にてアーユルヴェーダのエッセイの連載
◎2017/01- ヨガスタジオ「Studio+Lotus8」にて毎月レギュラーWSの講師
◎2014/04- 全米ヨガアライアンス認定校(RYT500/200)にて指導者養成講座の講師
◎2018/09- 英国アーユルヴェーダカレッジにて応用栄養学の講師

———-

[ メディア・実績等(ハイライト) ]

◎2019/12 NHK「グッと!スポーツ」にてフード監修とフードコーディネート
◎2018/11 「ELLE cafe(南青山)」(andeat株式会社様)のwebにてフードコーディネートとアーユルヴェーダのエッセイの連載
◎2017/01 ヨガ専門誌「Yogini」(エイ出版)にてアーユルヴェーダのエッセイの連載
◎2016/04 株式会社おもちゃ箱様のwebにて「Sonnentor(ゾネントア)」のレシピ提供
◎2017/10 ムック本「ヨガと食事」にて監修とフードコーディネートの掲載
◎2019/05 ムック本「ヨガで健康を!」にて監修とフードコーディネートの掲載
◎2019/07 ムック本「ヨガのきほん」にて記事監修の掲載
◎2019/12 ムック本「ヨガを深く学びたい!」にて監修の掲載
◎2020/05 ムック本「ココロの仕組みと使い方」にて監修とフードコーディネートの掲載
◎2020/01 「Yahoo!ニュース」にて監修記事の掲載

>> read more



———-



[ instagram / facebook ]